2012年2月19日日曜日

そのまま載せます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
      平成24(2012)年 2月19日(日曜日)
    通巻第3563号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(本号は日曜版につきニュース解説はありません)

  ◎◎○◎◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆BOOKREVIEW ◆書評 ◇しょひょう ◇ブックレビュー ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いま蘇る特攻の精神
  このままでは日本は亡国の道を歩むしか手段はない


大野俊康『特攻魂のままに』(展転社)
@@@@@@@@@@@@@@@@@

 著者の大野氏は元靖国神社宮司。学徒出陣し特攻で多くの戦友を失った。祖国の再建のためには英霊を顕彰し、その志を継いで靖国のこころを回復させ、本物の日本人にわれわれは回帰する必要がある。そうしなければ祖国は再建できないという信念で全国を講演して歩いた。
『靖国之宮』という歌がある。

 正気凜たり靖国の宮
 祠前に拝跪して思い窮りなし
   偉勲千載何ぞ鎖滅せん
    新日本は生きる偉烈の中

 現在日本は凜としなくなって外国からさげずまれ、若者に怯懦がはびこり、国体は顧みられず、政治は腐敗して「政権ごっこ」の子供らと宇宙人と「小さな小さなファシスト」に壟断された。正気が失せた。

 大野宮司は三島由紀夫の『行動学入門』のなかに次の記述を見つけ出した。

 「オーストラリアで特殊潜水艇が敵艦に衝突寸前に浮上し、敵の一斉射撃を浴びようとしたときに、月の明るい夜のことであったが、ハッチの扉をあけて日本刀を持った将校がそこから現れ、日本刀を振りかざしたまま身に数弾をあびて戦死したという話が語り伝えられているが、このような場合にその行動の形の美しさ、月の光、ロマンティックな情景、悲壮感、それと行動様式自体の内面的な美しさとが完全に一致する。しかしこのような一致した美は人の一生に一度であることはおろか、歴史の上にもそう何度となくあらわれるものではない」(『行動学入門』)

 この文章を前提に大野宮司は論を進めた。
 「この海軍将校こそ殉忠・菊地一族の流れをくむ熊本県山鹿市出身の軍神・松尾敬宇中佐」であることを確かめた氏は、その後の逸話を披露する。
 豪海軍は、この大胆不敵なる日本軍人に「深く感銘し」、沈んだ潜水艇を引き上げた豪州海軍は「廷内から収用した四勇士を海軍葬の礼をもって弔った」
 敵の軍人を葬る必要なしという豪世論を前に、往時の豪海軍シドニー港司令官グールドは、かく反論したという。
「勇気は一特定国民の所有物でも伝統でもない。これら海軍軍人によって示された勇気は、誰によっても認められ、かつ一様に推奨せらるべきものである。これら鉄の棺桶に入って死地に赴くことは、最高度の勇気がいる。これらの勇士が行った犠牲の千分の一の犠牲を捧ぐる準備のある豪州人が幾人いるのであろうか」。

 そして戦死から二十六年を閲し、豪海軍は勇士をたたえる記念碑を建立した。松尾の母は八十三歳の老婆となっていたが、けなげにも慰霊をかねて豪を訪問した。そこで豪の新聞は書いたのだ。
「勇士の母、きたる」
「勇士の母は詩人」
 豪は十日間の老婆の訪問を歓迎した。
 最初から最後まで涙なくしては読み通せない。


♪♪♪
<宮崎正弘の対談シリーズ>
『猛毒国家に囲まれた日本』(佐藤優氏との対談。海竜社、1575円)
『増長し無限に乱れる「欲望大国」中国のいま』(石平氏との対談。ワック、945円)
『絶望の大国 中国の真実』(石平氏との対談。ワック、933円)
『日米安保、五十年』(西部邁氏との対談。海竜社、1680円)
『世界が仰天する中国人の野蛮』(黄文雄氏との対談。徳間書店、1575円)
 ◎ ◎ ◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 宮崎正弘のホームページ http://miyazaki.xii.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(C)有)宮崎正弘事務所 2012 ◎転送自由。転載の場合、出典を明示。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

祖国再建のためには英霊を顕彰し、その志を継がねばならない−。第7代靖國神社宮司が後世に伝えたい「靖國のこころ」

紀伊国屋に直ぐさま電話したがまだ返事が来ない海外はこれだから困るな

2012年2月15日水曜日

リアルハート・ロッカー チキンじゃ絶対できない!!


スクムビット71プラカノン区と言う事で同じ区内なのですが、麻薬や殺人や爆発やで日常茶飯事に起こっているような所で、住んでいる人達は然程感じていないのですが、頻繁に事件が起こるところですね。
爆発物ということで軍警の爆発物処理班が出動、見に行けばよかった。犯人は両足が吹き飛んで重症ということです。何の為に持っていたのでしょう? それはいいとして、この勇姿を見ていただきたリアルハート・ロッカー チキンじゃ絶対できないよ!!

バンコク都心で爆弾爆発、イラン人容疑者を逮捕


 バンコク都内スクムビット通りソイ71で2月14日午後2時、爆弾事件が発生。1人が死亡、4人が重軽傷を負った。

 容疑者はイラン国籍のサエフ・モラビ。両足切断の重傷で、午後5時現在、チュラロンコン病院で治療を受けている。

 ピシット・ピスットサック首都圏警察副長官は、「スクムビット通りソイ71の民家をレンタルしているモラビ容疑者がタクシーを呼んだところ、乗車を拒否されたことから、激怒して、爆弾を投げつけた。このため、タクシー運転手のほか、近くにいた市民2人が負傷した。その後、逃走しようとしたところ、たまたま警察官が通りかかったことから、ここでも爆弾を投げつけようとしたが、このとき、手がすべり、自爆。両足切断の重傷を負うことになった」と説明した。

 その後の報道によれば、最初の爆発は、モラビ容疑者の自宅で起きたという。なお、容疑者は3人で、負傷したモラビ容疑者以外は逃走したもよう。

 なお、タクシー運転手は病院で死亡。同日午後5時現在、同ソイ、およびスクムビット通り側およびペッブリ通り側三さ路周辺では交通規制が行わており、渋滞となっている。






Bangkok Post その他の写真はコチラ

報道チャンネル3

2012年2月13日月曜日

凄い人気ぶり!

巷の人には、お前当たり前だろと怒鳴られそうですが、凄い人気ぶりです。
  ヤンゴン南部のカウームー(Kawhmu)


アウンサンスーチー氏が4月1日の連邦議会の補欠選挙に出る、ヤンゴン南部のカウームー(Kawhmu)からの出馬になると言うことだ 。

この補欠選挙では48議席を争うことになる、48議席全てアウンサンスーチー氏率いる政党NLP(National League for Democracy/国民民主連盟) が当選してもビルマ国会議員の10%にも満たないのである。
しかしこの選挙で全議席当選すれば、これはとんでもない事になりかねない、民主化が進むことは良い、しかしこんな速さで進んでよいのだろうか?
何処かに歪が来るのではなかろうか?
しかし当選したところでビルマ問題の根本、少数民族問題が解決するわけではない。

選挙前、ビルマは毎回の如く国境を閉鎖したり、ビザの発給を遅らせたり停止したりしてきた、今回はどうなんであろうか、3月からネットで申請する電子ビザにするという話も出てきている、亡命ビルマ人ジャーナリストも続々帰っていると聞く、世界のジャーナリスト達も相当数ビルマに行く事であろう、ビルマ側から観れば変わって行く事は良いのかも知れませんが、少しは危ない匂いも残してもらいたいものである。

しかしこの人気ぶりは全議席当選と言うのも有り得るな。


The Ladyが先日タイでも公開されました、確かにこの映像に映っている様なビルマ人と思しき集団が、私が観に行った時もいましたね。
ビルマ国内では上映される事はないでしょうが、すでに海賊版が出回っていると言うことでした、今の所当局の取り締まりもないという。


出演者が良く似てます、其れは素晴らしかった、!!映画の良し悪しは観て個人で判断して下さい。

2012年2月8日水曜日

ロシアの策動が始まった


アイヌ人という人たちが果たして北海道に居るのだろうか、どこまでをアイヌ人というのか?

 もし独立や自治権を主張するのであればアイヌ民族ではなくてアイヌ人ではなかろうか、アイヌ人と限定してしまえば、あまりにも数が少なすぎ、もしかすると、そういう人達はいないのかも知れない、生活の中に言葉が残っていたり、風俗や習慣がそのまま残っていたりするのだろうか、自然との調和と言っておられるが、くじらやイルカや鮭を取って生きているのだろうか、甚だ疑わしい。

別に国内の勢力争いや利権争いなら何とでもやってくれと、おおらかな気持ちで観ている事も出来無い事はない、しかし気になった記事が昨日のロシアの声ニュースで配信された、ロシアの声というのはロシア政府を代弁するプロパガンタ放送局で。日本側に揺さぶりをかけてみたり、日本側の動向を探るためにデマゴーグや風船記事を飛ばしてみたりもする、しかしそこには真実も多少なりと見え隠れするのだ。

記事の中では、日本文化や地名などはアイヌ縁のものだと言っているのである、北方領土ロシア語でクリル諸島、このクリルという言葉もアイヌ語であるといっている。

またここでは「日本人たちが主張しているように、クリル諸島やサハリン、カムチャッカなどにアイヌ人がいなかったという議論はおかしい」などとも言っている、こんな事は誰も言っていないし、アイヌと言われる人たちが昔はオホーツクやカムチャツカ、サハリンなどにもいたことは誰でも知っている、故にロシアにもアイヌはいてクリル諸島北方領土の権利はアイヌにあるとまで言っているのだ。

そして最後に、北海道には「ウタリ」という組合があり、日本全国に55の支部があります。
私たちは「ウタリ」を通じて、他のアイヌ人たちと文化関係を築こうとしました。しかし、組合は政治にしか興味がなく、特に反露的な性格が強いです。
と関係を否定しておりますが、これは先月アイヌ民族党なるものが結党大会を開いております、これとの関係を否定したくてこの様な風船記事を書いたのだと思えて仕方がありません。

アイヌ民族党なるものも北方領土の返還をうたっておりますが、私には裏でロシア政府と策動をしているようにしか見えません、やっていることが、コミンテルのやり方としか見えないのです。

勿論昨日は「北方領土の日」と言うことでこの様なデタラメ記事を書いたのだと思うのですが、島はアイヌの物と言っていることがどうも腑に落ちないのです。

先住民族決議なるものが国会で決議されて、アイヌ民族党が結成されて、国会に議員まで選出されて、裏でロシアとつながっている、外国ではこんな事は当たり前にあっている、どこかの少数民族を何処かの国が裏で後押しをして、その国を転覆させる、日本人は慣れていない早く気づいて欲しいものである。

日本人が、アイヌの剣も、お辞儀も、腹切りも自分の文化にした
クリル諸島問題とロシアの立場
7.02.2012,
かなり古い時代から日本にはアイヌ人たちが住んでいたということだ。考古学的発掘によれば、アイヌ人が日本列島に現れたのは紀元前約1万3千年頃だとい う。そのアイヌ人たちが縄文文化を創り出した。彼らは琉球から北海道にわたる日本列島だけではなく、サハリンの南半分、クリル諸島、カムチャッカの南3分 の1にも居住していた。その証拠は日本の地名にも残っている。対馬はツイマで、遠い、という意味。富士はフツィで、おばあさん、の意。筑波はツ・ク・パ で、2つの出っ張りをもった頭、つまり2つの頂上をもった山、という意味。邪馬台はヤ・マ・タ・イで、海が陸を分断する場所、という意味とhttp://www.blogger.com/img/blank.gifなる。
記事全文 http://japanese.ruvr.ru/2012/02/06/65448380.html

「アイヌ民族党」が結党大会 参院選比例代表に擁立へ
産経新聞2012.1.21
アイヌ民族の声の反映を目指す「アイヌ民族党」が21日、北海道江別市で結党大会を開き、来年の参院選比例代表への候補者10人の擁立方針を決めた。
記事全文 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120121/stt12012118230004-n1.htm

2012年2月4日土曜日

インドで遺骨収集再開 1万人未収集

インドで旧日本兵の遺骨9柱収容 1万人未収集

配信元:産経新聞

2012/01/25

 インド北東部で34年ぶりに旧日本兵の遺骨収集を再開した厚生労働省などのチームは24日、ニューデリーで記者会見し、同日までに9柱の遺骨を収容したことを明らかにした。同省の担当者は遺骨とともに26日に帰国する。

 収容されたのは、第2次大戦中、インド北東部を舞台にしたインパール作戦で死亡したとみられる旧日本軍兵士の遺骨。英兵やインド兵を埋葬したアッサム州グワハティにある戦没者墓地で、日本人名らしきアルファベットが刻まれた墓石近くに埋められていた。墓石は計11基あったが、2基からは遺骨は見つからなかった。

 同省は、刻まれたアルファベットを基に遺骨の身元特定につながる資料がないか調査する方針。

 インド北東部では旧日本兵約3万人が戦死。約1万人の遺骨が収集されないままになっている。


親方のフェースブックでニュースを知りました、その後調べてみると、ニュースサイトなどでも動画などのヒットがなくニコニコ動画でやっと見つけました、日本でのニュース扱いはどのような状況だったのかは、わかりませんが、おそらくベタ記事だったんでしょうね。

 私はこの動画ニュースを見るまでは現場は山の中かと思っておりましたが、こんなはっきりしている場所を何故今までほったらかしにしていたのか、ここならばニュースで言っているような治安の問題など全くない。
ここを攻めたのは佐藤幸徳中将率いる第31師団で、確かに現在のアッサム州までは日本軍は行っておりません、見落としていたのかも知れませんが、こんなにはっきりした墓標があるにもかかわらず、なんという事なのでしょうか、私はふと思いました、インドに日本軍墓地というものはありません、マニプール州(インパールが州都)やナガランド州(ディマプールが州都、コヒマ)には英印軍の墓地がいたるところにあります、もしや未だに未帰還のご遺骨が紛れているのではなかろうか、今一度検証する必要がありそうです。

【ニコニコ動画】インドで34年ぶり遺骨収集



動画を探しましたが無かったので中国報道日本語翻訳版


慰霊の旅、インパール コヒマ

こちらは昨年私が行きましたインパールのインド兵墓地、当然インド兵墓地ですので個々は観て回りませんでした、コヒマやサンジャック、至る所にこの様な墓地がありますので、もしやこの様なところにも紛れているのでは、有るにせよ無いにせよ早急に全ての所を回る必要があります。






 インド北東部の治安は万全とは言えませんが日本で報道されているような頻繁にテロが起きている状況ではありません、また昨年後半からは、アッサム州、マニプール州、ナガランド州、ミゾラム州の、入境制限も解け、観光や慰霊での団体も容易に出来るようになりました。
朝雲新聞社発行の防衛庁防衛戦研究所戦史室著のビルマ戦史などにも載っていない作戦などもあると聞きます、おそらくはインド地方には1万人どころではない未帰還のご遺骨があると思います。一刻も早くご帰還させるのが私どもの役目ではないでしょうか。